うたせゴミレンジャー


うたせゴミレンジャーTOPへ


13年度の活動報告

 

12回活動報告(2001(平成13)年12月9日) 
新メンバー参加!

先月に引き続き、今月もGPEより、新しい方の参加がありました。ご家族で参加いただきました。それで、元気良く出発しましたが、今回は、今までで一番ゴミの少ない日でした。新しく参加された方は、物足りなかったかも知れません。理想は、ただ巡回するだけで、拾うゴミが無いという状態だと思います。


<余談>大量のダンゴ虫
草むらに落ちていたコーラの空き缶の中に、乾燥した大量のダンゴ虫の死骸がありました。とても気持ち悪かったです。一体何なのでしょう。コーラの匂いや味に引き寄せられて、カンの中に入ったものの、そのまま出られなくなってしまった? ということでしょうか。

 

11回活動報告(2001(平成13)年11月11日)  
復活!うたせゴミレンジャー。

前回、最低参加人数を記録し、存亡の危機にさらされておりましたが、今回見事に復活しました。

前日の雨もあがり、さわやかな、晴天のもとでの活動になりました。今回の復活の立役者は、新規のメンバーでした。今回より、新しく、GPEの方と7番街の方が参加されました。ありがとうございます。(これに、こりずに、次回の参加もお待ちしています。)

新規の方2名を含めて、10名の参加でした。花見川沿いの道路と、京葉線沿いの道路を主に行いました。新しく参加された方からは、意外とゴミが多いこと、タバコの吸殻が多いことがあげられました。

自然発生したグループのコースが長短まちまちになり、クリーンセンターへの到着時間に差が出てしまい、行方不明になったグループもありましたが、無事帰宅されたことが確認されましたのでご安心ください。

 
新メンバー参加   終点クリーンセンターにて

 

<余談>きれいなゴミ
タバコのパッケージを包む透明のセロハン?(パラフィン?)が草の中で直立して、その中に昨日の雨がたまり、水晶の結晶のようにキラキラと太陽の光の中で輝いているのが、2つもありました。きれいなゴミでした。

 

10回活動報告(2001(平成13)年10月14日) 
うたせゴミレンジャー、
危うし!最低参加人数を記録してしまいました(3名)。小人数にもかかわらず参加いただいた皆さん、大変ごくろうさまでした。次回は皆さまお誘い合わせの上、ご参加のほどよろしくお願いします。

ガーデニングを止めた人のゴミと思われるものがありました。スーパーの袋にまだ生きている植物と土、一式が捨ててありました。空き地も多いので袋から出して、角の方に置いておけば、自生するかも知れないのにと思いました。植物とは言え、生き物関係の趣味を始めるには覚悟が必要だと思いました。ゴミにされるのは、かわいそう。

 

 

9回活動報告(2001(平成13)年9月9日)
長い長い夏休みでした。集まったのは、大人8人、子供3人でした。久しぶりの子供の参加が嬉しかったです。花見川沿いはとてもゴミが今回は少なかったです。相変わらず、白帆どおりや京葉線沿いの道路は多いです。

子供たちは、特大の毛虫を発見して大騒ぎでした。

 

 

8回活動報告(2001(平成13)年7月8日)  
梅雨なのに、またまた、晴れました。猛暑のせいか、変則第2日曜(第1土曜日と第2日曜のセット)のせいなのか、今回の参加者は、過去最低を記録してしまいました。

参加者は、大人4名、ぽっきりでした。花見川沿い、消防署の通り(「白帆どおり」というらしい)を中心に行ないました。季節柄花火の燃えカスなんかも目立ちました。

今回、気付いたのは、ペットボトルの飲み残しに蓋をして捨ててあるのが多かったことです。中で腐っているし、蓋を明けて飲み残しを捨てて回収するのがやっかいです。ペットボトルを道路に捨てるのも理解できませんが、それより、何よりジュース類を飲み残すことがわかりません。

なにせ、ジュースなんか飲めるのは、盆と正月、それも「お米屋さんの
プラッシー」ただ一種類という時代に育ったものですから。飽食という言葉も使い古された感がありますが、考えさせられます(あまりゴミ拾いとは関係ありませんね。)。

いずれにしても、人数が多いということは、それだけで力になる、パワーだとつくづく感じました。

 

 

7回活動報告(2001(平成13)年6月10日)  
参加者は、大人11名、子供2名。梅雨の中休みで晴れてしまいました。初の雨天中止を期待していた隊員もいた ? 花見川沿い、京葉線沿い、打瀬小学校周辺の道路に出動。

(平林隊員感想)
ゴミ拾いはジミですが、少しずつ町がきれいになります。このよろこびはすごい ! 今日は笹谷さんが最後までガンバリました。すごく、真面目な方です。

 

6回活動報告(2001(平成13)年5月13日)  
参加者は、大人13名、子供1名でした。本日の初参加は、4名。昨日のベイタウンまつりの会場周辺、打瀬小学校周辺、京葉線高架沿の道路を中心に行ないました。

ベイタウンまつりの会場には、他のボランティアの方がゴミ拾いをされた後で、とてもきれいでした。
京葉線高架沿の道路からベイタウンに進入する道で不思議なゴミを発見しました。家庭のゴミを道路で燃やした燃えカスです。一体、何のために家庭のゴミを道路で燃やしたのでしょう?

       
初参加で大活躍   消防署前の通り   収穫の喜び?   全員(行方不明者を除く)   不思議なゴミ

(撮影:バーナー倉岡さん他)

 

5回活動報告(2001(平成13)年4月8日)
参加者は、大人10名でした。今日、初参加の方もありました。コースは、ミラリオから花見川右岸をJR京葉線に向って北上し、打瀬小学校側へ左折、クリーンセンターまででした。今日は、暖かいというより暑い陽気で、ダイエット効果も期待されるようでした。

相変わらず、タバコの吸殻、コンビニ弁当の空容器などが目立ちます。約1時間の活動で、すばらしい陽気の中、気持ちのよい汗をかくことができました。

今日は、終了後、初めて写真撮影を行ないました。女性の方は、ゴミ拾いバージョンの格好になっているので、ためらう方もいらっしゃいましたが、そのままの姿でカメラに収まりました(写りが良くなくて良かった?)写真の向って右横が「成果物」です。

初めての写真撮影


スキー板事件最終報告
その後、隊員さんの調査で、不法投棄物として処理してもらえることがわかりました。早速、中央美浜環境事務所に電話して確かめたところ、「回収しますので、元のところへ捨てておいてください。」とのこと。おいおい、それじゃあ、ゴミ拾いしてるんだか、不法投棄してるんだか、わからないじゃないか、と思い、他の方法を中央美浜環境事務所の方と検討しました。

その結果、地域のゴミステーション(資源ゴミ等を置くところ)に置いて回収してもらうことにしました。ところが、幕張ベイタウンは全部がマンションの街、オープンんになっているゴミステーションはありません。スキー板を預ってもらっている岡さんのセントラルパークの資源ゴミ置場も鍵がかかるところです。回収に立ち会うわけにもいかず、困ってしまいました。

そこで、セントラルパーク・ウェストの管理会社が使用している事務所で管理会社の方に預ってもらうことにしました。本来、業務外のことですが、引き受けてくださった管理会社の方には、感謝しています。数日後に無事回収されました。

不法投棄物を発見したら、中央美浜環境事務所へ連絡をすれば、原則10日以内に回収してくださるとのことでした。

こっそりと植え込みの中に捨てた人の罪の意識は少ないでしょうが、多くの人手とコスト(税金)をかけて処分したことになります。自分さえ良ければいいという気持ちがなくならないと街はきれいにならないようです。

 

4回活動報告(2001(平成13)年3月11日)
参加者は、大人7名でした。今日、初めて参加しただいた方もありました。コースは、新しいコースに挑戦。ミラリオから海岸に向い、海浜大通りをメッセ側に進み、美浜園交差点を右折、クリーンセンターまででした。

本日より、強力な助っ人「ゴミはさみ」が行政より貸与されました。これからは、腰痛に悩まずに済みます。翌日の筋肉痛にも悩みません(これまでは、ゴミをひとつ拾うたびに、スクワット1回でした。)。


スキー板事件顛末
その後、スキー板は、粗大ゴミをしても引きとってもらえないことがわかりました。業者にお願いして費用を負担して処分するようです。とんでもないものを拾ってしまいました。今日も、自転車の車輪、ステレオなどを発見しましたが、とりあえず、手をつけませんでした。この種のゴミについては、うたせゴミレンジャーとしての取り扱いを検討していかなければいけませんね。

 

3回活動報告(2001(平成13)年2月12日)
参加者は、大人11名、子供2名でした。今日、初めて参加しただいた方もありました。コースは、ミラリオからメッセ通りをメッセ方向に進み、ひび野2丁目交差点を左折、途中引き返し、マリンデッキまででした。ここでゴミ袋がいっぱいになってしまいました。拾ったゴミは、クリーンセンターで引き取っていただきました(粗大ゴミ以外)。


スキー板事件
道路沿いの植え込みの中にこっそりとスキー板が捨ててありました。それを拾って、他のゴミと一緒にクリーンセンターに持っていきましたが、スキー板は、粗大ゴミということで、引き取っていただけませんでした(これはしょうがないです)。粗大ゴミを捨てるにはお金がかかりますが、分担して処分することにしました。こんな悪質なゴミの捨て方は、やめてほしいと思いました。

 

2回活動報告(2001(平成13)年1月14日)
無事、第2回目の活動を実施することができました。

コースは、ミラリオから花見川沿いの道路を京葉線の高架までと、京葉線沿いにクリーンセンターまででした。

参加者は、大人12名、子供5名でした。

今日はタバコの吸殻が気になりました。フィルター部分はいつまでも残っています。つまり、吸殻のポイ捨てをした結果、誰かが拾うまで、ずっとそこに吸殻があるということを、喫煙する人には、理解してもらいたいと思いました。

今日は、クリーンセンターに、集めたゴミを受けとっていただきました。幕張ベイタウンの家庭ゴミは、各マンションのゴミの投入口からこのクリーンセンターまで空気輸送されるシステムになっています。

寒い中での活動でしたが、気持ちのよい汗をかくことができました。

 

1回活動報告(2000(平成12)年12月17日)
とりあえず始める、ということで、まだ、団体の登録もしていないし、道具もそろっていませんでしたが、軍手とゴミ袋を手に、10時にミラリオの集会室の前に有志が集合しました。

コースは、メッセ通りを打瀬中学校から、幕張メッセ方向へ進み、ひび野2丁目交差点(今、21番街のモデルルームをやっているところ)から、美浜園交差点までの道路を中心としました。

車から投げ捨てられたと思われる、ジュース類の空き缶、タバコの開き箱、飴の袋、コンビニのおにぎりの袋などが目立ちました。ひどいのは、お弁当の空箱とジュースの空き缶をセットにしてコンビニの袋ごと、捨てていることでした。一体、どういう気持ちで、捨てているのか、想像を絶するものがあります。また、過剰包装がポイ捨てのゴミを増やす原因でもあるようです。飴をひと粒づつ包む必要があるのでしょうか。

予定どおり、約1時間で終了。今回はゴミをはさむ道具(すみません。道具の名前を知りません。)もなく、腰をかがめて拾ったものですから、結構、ハードでした。次回までには、道具を用意しよう。全員で、15キログラム相当のゴミが集まりました。

記念すべき第1回ですので、参加の皆さんのお名前を紹介しておきます。

須藤さん(グランドパティオス)、西江さん(ミラリオ)、倉岡さん(ミラリオ)、岡さん(セントラルパーク・ウェスト)、堀尾さん(ミラリオ)、細野さん(7番街)、白髪さん(2番街)、池田さん(ミラリオ)、森さん(ミラリオ)、田中(セントラルパーク・ウェスト)でした。子供たちの参加は、岡瑞基くん、岡沙由理ちゃん、堀尾悠真くん、堀尾亮伽くんでした。